東京都の基本情報
街選びマップでは、東京都人口や面積などの基本情報を掲載しています。
また、自治体へのリンクも設置しているので、移住支援や転入者施策なども参考にしてみてください。
人口 | 13,513,734 人 |
---|---|
面積 | 2,191 km2 |
人口密度 | 6168.04 人/km2 |
URL | http://www.metro.tokyo.jp/ |
東京都の住みやすい街ランキング
【NO.1】東京都昭島市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/昭島市]
昭島市(あきしまし)は、東京都の多摩地域にある市である。
市の東西を貫くJR青梅線の線路を境として、北部では団地、工業地、ゴルフ場、国営昭和記念公園の敷地などが大きな面積を占める。
それに対し南部では主として住宅地の占める割合が大きい。
だが、最南部である多摩川の河岸付近地域には団地や学校が比較的多く存在している。
【NO.2】東京都国立市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/国立市]
国立市(くにたちし)は、東京都の多摩地域にある市である。
多摩川左岸の沖積低地とそれが武蔵野台地を削った河岸段丘の段丘面及び段丘崖からなる。
発達した段丘崖としては北東端に国分寺崖線、南部に立川崖線がみられる。
【NO.3】東京都品川区
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/品川区]
品川区(しながわく)は、東京都の特別区のひとつで、23区南部に区分される。
1947年(昭和22年)に誕生した区の中で唯一、旧区名がそのまま新区名に採用された。
台地は目黒川の北に芝白金台、目黒川と立会川の間に目黒台、立会川の南には荏原台がある。
【NO.4】東京都墨田区
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/墨田区]
墨田区(すみだく)は、東京都の特別区のひとつで、23区東部に区分される。
また、全国的に有名な東京スカイツリーやアサヒビール本社がある。
東京23区内のやや北東に位置する。
「おいてけ堀」など「本所七不思議」は、昔の墨田区が舞台である。
【NO.5】東京都世田谷区
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/世田谷区]
世田谷区(せたがやく)は、東京都の特別区の1つで、東京23区の南西部に位置する。
23区としては珍しく内陸性気候の特徴を持つ。
特に冬は都心と比べて最低気温が低くなることが多く、冬日は珍しくない。
冬場は練馬区に近い気候である。
しかし夏場は内陸側にしては涼しく、最高気温も大手町と同じかそれを下回ることが多い。
【NO.6】東京都立川市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/立川市]
立川市(たちかわし)は、東京都の多摩地域にある市である。
東京都の島嶼部を除く地域の中央よりやや西側の、多摩川中流左岸武蔵野台地上に位置する。
【NO.7】東京都文京区
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/文京区]
文京区(ぶんきょうく)は、東京都の特別区のひとつ。
東京23区の中央北寄りに位置する「文の京(ふみのみやこ)」と住宅の街。
明治より夏目漱石や森鴎外、宮沢賢治等の著名な文人・学者・政治家が多く集まった。
出版・印刷、先端医療が盛んで、大規模病院が多い。
日本サッカー協会、講談社、東京ドーム、東京大学などがある。
【NO.8】東京都武蔵野市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/武蔵野市]
武蔵野市(むさしのし)は、東京都の多摩地域東部にある市である。
多摩地区の東端に位置し、区部と境界を接している隣接5市の内の一つである。
武蔵野台地に在り、合村時の新自治体名への改名由来の一つともなっている。
【NO.9】東京都武蔵村山市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/武蔵村山市]
武蔵村山市(むさしむらやまし)は、東京都の多摩地域北部にある市である。
武蔵野台地の西に位置し、狭山丘陵を挟んで埼玉県と接している。
市北部を狭山丘陵が西から東へ続いている。
丘陵の南側は武蔵野台地の西の外れにあたり平坦な土地が広がっている。
【NO.10】東京都目黒区
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/目黒区]
目黒区(めぐろく)は、東京都の特別区のひとつで、23区西部に区分される。
東京23区の南西部に位置する。
主に住宅地として発展。
平均世帯年収は664万円で、東京都中央区(709万円)やさいたま市浦和区(693万円)に次ぐ水準である。
合わせて読みたい
-
街選びの重要なポイントとは?
東京都内でも、一人暮らしの場合や家族で暮らす場合などによって、重視するポイントが違いますが、住みやすい街・住み心地の良い街にはいくつかの条件が存在しています。 -
暮らしやすさを図る様々な指標
最近では、住みたい街ランキングなど、東京都などでも暮らしやすさ・住みやすさを公開したものが注目されていますが、どのような指標をもとに算出されているのでしょうか? -
都会暮らしと田舎暮らしどっちがいい?
家を買うときにも、マンション派と一戸建て派論争があるように、どこに暮らした方が良い?という論争も後を絶ちません。 最近では、住む街によって幸福度も変わるというデータも発表され、住む場所の選択が人生の大きな選択に繋がってきます。
東京都の市区町村一覧
【体験談】東京都の住みやすさ・住み心地
東京都に住んでいる方の声
- 総合点:74
- 交通の便:4
- 生活利便性:4
- 治安:3.5
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
自分が住んでいたところは最寄駅から徒歩15分くらいでしたが、家のすぐそばにバス停があったので駅まで行きたいときにすぐ利用できたのが良かったっです。
バスを利用すれば電車も3路線、駅も4か所利用できるので時間や行先によって「こっちの方が乗り換えに便利」「こっちの方が本数があるから早く着きそう」など交通手段を選べたのは良かったです。
- 総合点:92
- 交通の便:4.5
- 生活利便性:4.5
- 治安:4.5
- 子育て環境:4.5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
私が住んでいた練馬区は、石神井公園という都内でも有名な公園があり、割と緑と自然がある空気がいい環境の街です。新宿や池袋といった街に出るのも電車で20分で行きます。石神井公園駅の近くにスーパーやファーストフード店、雑貨屋なども多く買い物には特に困らないです。アパートの家賃も1Rで5万円位で学生の方や子供さんのいる家族にも優しい住環境だと思います。
- 総合点:82
- 交通の便:3.5
- 生活利便性:4.5
- 治安:4
- 子育て環境:4.5
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
今は渋谷も横浜も新宿も池袋も1本で行けて交通の便も非常に良い。学芸大学駅と都立大学駅の2駅が使える。閑静な住宅街が広がっており、大きな家が多く、比較的静かである。大きめなAEON Styleもあるので、基本的にお買い物にも困らない。大きな公園(碑文谷公園)もあり、緑も割と潤沢にある。
- 総合点:82
- 交通の便:5
- 生活利便性:5
- 治安:3.5
- 子育て環境:2.5
- 街の雰囲気:4.5
- (5点満点中)
場所は最寄り駅を錦糸町に持つ地区で、私は主人と二人暮らしの専業主婦として暮らしていました。ですの、スーパーマーケットなど徒歩圏内で行けるお店が10では済まない繁華街振りでしたので、日々のお買い物がとっても楽しくてしわ背を一杯感じられた居心地抜群でした。銀座にも近く、よくデパ地下へスイーツを買いにも行けましたが、錦糸町周辺だけでも十分と思う位、主婦には充実の町、ですが子育てママさんには適していないと思われました。
- 総合点:84
- 交通の便:4.5
- 生活利便性:5
- 治安:4
- 子育て環境:4
- 街の雰囲気:3.5
- (5点満点中)
池袋と聞くと治安の悪いイメージがありましたが、駅から少しだけ離れると(徒歩5分程度)住宅街になり、学校や公園も多く閑静でした。また、駅周辺には一通りの買い物ができるショップが集っており大変便利です。一部繁華街はありますが、新宿・歌舞伎町や渋谷・円山町などに比べるとかなり穏やかな印象です!
- 総合点:62
- 交通の便:5
- 生活利便性:3
- 治安:2.5
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:2
- (5点満点中)
池袋駅はJR線、地下鉄、私鉄が複数利用可能な上、大きな百貨店も東西にあり非常に便利な場所だが、繁華街のため夜は飲食店の呼び込みも多く外国人も多いので治安は良い方ではなかった。また、朝方は勤務を終え酔いが覚めていない飲食店の従業員に絡まれそうになるなど住心地は良くなかった。
- 総合点:92
- 交通の便:5
- 生活利便性:5
- 治安:4
- 子育て環境:4
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
山手線の一駅だったため、とにかく終電が遅く若いころの夜遊びにはとても便利でした。通勤の際の混雑具合は生半可なものではありませんでしたが、電車が止まってしまっても他の路線も使えるのはとても便利でした。数年前に駅前開発が進み、私が住んでいた頃よりもずっとモダンになり、さらに便利になったようです。
- 総合点:96
- 交通の便:5
- 生活利便性:5
- 治安:4
- 子育て環境:5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
市内に大学等もあり落ち着いた街です。スーパー等も近隣に必ずあり便利です。子供を育てるにも助成がしっかりしており、ありがたい環境です。大きな公園や公共施設も充実しておりとても使いやすく訪れやすい開かれた印象を持てます。駅前に大きめの複合商業施設もありますので、特別なものでない限り街の中だけで済ますことができます。大きなお祭りもあり楽しみなイベントになっています。
- 総合点:82
- 交通の便:5
- 生活利便性:5
- 治安:4
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:3.5
- (5点満点中)
最寄りの駅前には、都内にしては大きめのイオンがある。しかもイオンには映画館もある。それがこの周辺に住んでいる人のちょっとした自慢。周辺は夜になると静かだし、日中は子供からお年寄りまで行き交う明るい雰囲気のある住宅街。交通の便にも不満はなく、電車、バス、首都高入口も近く利便性は高い。
- 総合点:84
- 交通の便:4.5
- 生活利便性:4.5
- 治安:4
- 子育て環境:3.5
- 街の雰囲気:4.5
- (5点満点中)
東京都23区ということもあり、交通の便は非常に良いです。環状七号線、環状八号線、中山道、川越街道、首都高速道路など主要道路も走っています。地下鉄三田線、東武東上線、電車でも移動も便利です。病院、学校、銀行も充実しています。スーパーやコンビニも充実しています。23区北部ということもあり、都心部よりは住宅価格や、家賃も抑えられており、とても住みやすい街となっております。