大分県の基本情報
街選びマップでは、大分県人口や面積などの基本情報を掲載しています。
また、自治体へのリンクも設置しているので、移住支援や転入者施策なども参考にしてみてください。
人口 | 1,166,729 人 |
---|---|
面積 | 6,341 km2 |
人口密度 | 184.01 人/km2 |
URL | http://www.pref.oita.jp/ |
大分県の住みやすい街ランキング
【NO.1】大分県宇佐市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/宇佐市]
宇佐市(うさし)は、大分県の北部、国東半島の付け根に位置する市。
全国4万社余りの八幡宮の総本宮・宇佐神宮があり、正月には全国からの参拝客でにぎわう。
また本願寺別院(東西とも)も旧北東部の広大な地域を管轄するものでこれも規模は大きい。
また市内には宇佐神宮以外にも観光名所が多く、県内有数の観光都市である。
旧豊前国の南東端に位置し、旧豊後国との境界に位置する。
北は周防灘、西は中津市、南は玖珠町・由布市、東は杵築市・豊後高田市にそれぞれ隣接している。
【NO.2】大分県佐伯市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/佐伯市]
佐伯市(さいきし)は、大分県の南東端に位置する市である。
佐伯藩の城下町として栄えた江戸時代から「佐伯の殿様、浦でもつ」と言われており、豊富な海の幸と山の幸に恵まれ、「世界一、佐伯寿司」をキャッチフレーズとして、観光客の誘致にも力を入れている。
2005年3月3日に佐伯市と南海部郡5町3村が合併して新たに佐伯市となり、九州の市町村の中で最大の面積を持つことになった。
【NO.3】大分県竹田市
竹田市(たけたし)は、大分県南西部に位置する市。
奥豊後に位置する城下町で、滝廉太郎が「荒城の月」の構想を練った岡城があることで知られる。
西は熊本県、南は祖母山・傾山を挟んで宮崎県の2県と隣接している。
ただし、竹田市と宮崎県の間には、自動車の通れない歩行者用道路も含め、直接連絡する道路は一切ない。
当市から宮崎県へは、南西に隣接する熊本県阿蘇郡高森町を経由する大規模主要地方道の主要地方道竹田五ヶ瀬線が、単一路線で結んでいる唯一の道路で、他に、南東に隣接する豊後大野市緒方町を通る主要地方道緒方高千穂線などを経由するルートがある。
【NO.4】大分県中津市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/中津市]
中津市(なかつし)は、大分県の北西端に位置する市である。
大分県内では大分市、別府市に次いで人口が3番目に多い都市である。
城下町で、青の洞門、羅漢寺、福澤諭吉旧居、中津城などの文化財や歴史的建造物、市域南部には景勝地の耶馬渓がある観光都市である。
【NO.5】大分県豊後大野市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/豊後大野市]
豊後大野市(ぶんごおおのし)は、大分県の南部に位置する人口約3万6000人の市。
市内中心部(旧 三重町区域)では、かつて大分市のベッドタウンとして人口増加していた時代もあった影響で、同地区には新興住宅地が造成され、国道326号沿いにはロードサイド店舗が立ち並んでおり、大型の商業施設やショッピングセンターなどが建設されている。
【NO.6】大分県別府市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/別府市]
別府市(べっぷし)は、大分県の東海岸の中央にある市。
大分県第二の都市である。
温泉が市内各地で湧出し、別府温泉として全国的に知られる国際観光温泉文化都市。
源泉数は2,300ヶ所以上で日本の総源泉数の約10分の1を占め、湧出する湯量も日量125,000キロリットルにも及び日本最大。
国際会議観光都市にも認定されており、毎年800万人を超える観光客が訪れる観光都市別府は泉都とも呼ばれている。
合わせて読みたい
-
街選びの重要なポイントとは?
大分県内でも、一人暮らしの場合や家族で暮らす場合などによって、重視するポイントが違いますが、住みやすい街・住み心地の良い街にはいくつかの条件が存在しています。 -
暮らしやすさを図る様々な指標
最近では、住みたい街ランキングなど、大分県などでも暮らしやすさ・住みやすさを公開したものが注目されていますが、どのような指標をもとに算出されているのでしょうか? -
都会暮らしと田舎暮らしどっちがいい?
家を買うときにも、マンション派と一戸建て派論争があるように、どこに暮らした方が良い?という論争も後を絶ちません。 最近では、住む街によって幸福度も変わるというデータも発表され、住む場所の選択が人生の大きな選択に繋がってきます。
大分県の市区町村一覧
【体験談】大分県の住みやすさ・住み心地
大分県に住んでいる方の声
- 総合点:66
- 交通の便:3
- 生活利便性:3.5
- 治安:4
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
公共交通の便は悪く、車や自転車での移動を余儀なくされ、車がないと、生活の幅は縮まってしまうかもしれない。
しかし、街の空気感は、ゆっくりと時間が流れている感じがして穏やかな気持ちになれる。
移住してきた人を暖かく受け入れてくれて、昔からの住人のように接してくれるので、割と住み心地は良い。
- 総合点:72
- 交通の便:3.5
- 生活利便性:4
- 治安:4
- 子育て環境:3.5
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
交通の便は、良いと思います。
電車・バスともに便数が少なくなく、思い付きで行動しても大きく待ち時間をとることもないです。
観光地のため、タクシーも多く治安も良いので夜の外出も問題ないようでした。
ただ、山沿いのため坂道が多く、平地以外を徒歩や自転車などの人力で移動するのは辛いです。
また、空港が少し離れたところにあり、公共の交通機関がバスのみなので、利用しづらく感じました。
観光地なのと、市内の居住可能面積が狭く住居が密集しているのとで、スーパーやホームセンター・飲食店も多く、ゆめタウンもあるので生活していく上での利便性は高いと思います。
子育て環境としてですが、保育園など託児施設の空きは普通だと思います。
夜間の小児診療を、持ち回りで小児科の先生が行っているので、安心感があります。
障がい者に優しい街づくりを行っているようで、身近に障がい者が多いためなのか、偏見も少ないと感じました。
古い坂の街なので、道が狭いのに交通量が多い場所も多く、子どもの交通には気を付けた方が良いと思います。
- 総合点:56
- 交通の便:1.5
- 生活利便性:3.5
- 治安:3.5
- 子育て環境:2
- 街の雰囲気:3.5
- (5点満点中)
観光地のため、治安がいいとも悪いとも言い切れない。坂が多いので車は必須で、バスもそこまで本数があるわけではないので交通の便はあまり良くない。子育ては市からの補助や助成金等が大分県内の他の市に比べたら、手薄いイメージ。冬は風が強い日が多く、雪も降るので寒いが慣れてしまえば住みやすい。地区ごとに温泉を持っていたり、温泉三昧のイメージがあるが実際住んでみると意外と行かない。
- 総合点:62
- 交通の便:3
- 生活利便性:3.5
- 治安:3
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
生活するには便利な街だと思います。中小の店舗が多く大きなチェーン店が少ないです。隣の中津市に大きな店舗があるので多くの宇佐市民はそこで買い物をすることもあります。鉄道が不便でメインの街から車で10分から15分ほど離れています。教育や観光面では盛んで頑張っていると思います。治安はやや良い方だと思います。
- 総合点:42
- 交通の便:2
- 生活利便性:4
- 治安:1
- 子育て環境:1.5
- 街の雰囲気:2
- (5点満点中)
特別田舎でもなく、都会でもない。資源はある程度揃っているが、市場規模的に有名な店舗は存在しない。都会と思われる地まで車で一時間圏内、不便と言えば不便であるが、行けなくもないので、なんとも言えない。特に特徴ないことが特徴。災害という側面からは被害が比較的救い地域とお年寄りから若者まで認識している住民が多い。
- 総合点:80
- 交通の便:3.5
- 生活利便性:4
- 治安:4.5
- 子育て環境:4
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
観光地なのでホテルや飲食店も充実しています。なので日頃から美味しい食べ物や温泉を楽しめます。未就学児の子育てに関しても、全ての地区に児童館が設置されているので安心してできます。小学校〜高校はここ数年で、かなり閉校しています。来年度以降、小中共同の給食センターの設置・新市立図書館の建設を予定しているので、さらに住み心地が良くなると思います。
- 総合点:68
- 交通の便:3.5
- 生活利便性:4.5
- 治安:3.5
- 子育て環境:2.5
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
大きなスーパーや病院が町の中心地に集まっているので、用事をまとめて済ませることができます。
しかし未就学児の子育て支援が不十分なので、市内には児童館など小さな子どもを遊ばせる公共施設がありません。
また休日やお盆・年末年始は小児科が全て休診になります。そのため、市内の中津市民病院まで診察に行かないと診てもらえません。中心市街地以外のところに住んでいると、不便でした。
- 総合点:56
- 交通の便:1.5
- 生活利便性:2
- 治安:4.5
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
三重町に住めばそこそこ住み心地は良いと思います。生活に必要な施設や店はひと通り揃ってます。それ以外の町に住んだら不便を感じます。田舎が好きな人にはいいかも。野生動物との共存です。イノシシやアナグマ、マムシ、蜂などと遭遇します。そういった意味での治安は良くないです。危険と隣り合わせ。
- 総合点:54
- 交通の便:2
- 生活利便性:3
- 治安:2
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:3.5
- (5点満点中)
車が無いと基本的には行動範囲が限られてきます。車で1時間前後で福岡県北九州方面、大分県大分市方面にも行けるのでちょっと都会に行きたければ車で行ける範囲に位置しています。良くも悪くも田舎でもあり都会にはなれない街です。夜は比較的静かな方ではないかと思います。何年か前と比べると治安は良くなったように思えます。
- 総合点:58
- 交通の便:2
- 生活利便性:2.5
- 治安:3.5
- 子育て環境:3.5
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
盆地で風が通らないからなのか、夏はとても暑く冬はとても寒いです。水害も多いです。そういった意味ではあまり住み心地は良くないです。店舗も少し増えて、公園や小児科もできたので生活はそこそこしやすくなってきました。娯楽が少ないというか、温泉しか楽しみがありません。全体的に活気がない感じです。