新潟県の基本情報
街選びマップでは、新潟県人口や面積などの基本情報を掲載しています。
また、自治体へのリンクも設置しているので、移住支援や転入者施策なども参考にしてみてください。
人口 | 2,305,098 人 |
---|---|
面積 | 12,584 km2 |
人口密度 | 183.18 人/km2 |
URL | http://www.pref.niigata.lg.jp/ |
新潟県の住みやすい街ランキング
【NO.1】新潟県中央区
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/中央区_(新潟市)]
中央区(ちゅうおうく)は、新潟市を構成する行政区のひとつ。
旧市域の中央地区(新潟島全域)、東地区(沼垂地区)、南地区(鳥屋野地区、山潟地区と、曽野木地区のうち日本海東北自動車道以北の地域)で構成される。
区役所は新潟市役所内にあり、本館の1・2階に区の各部署が置かれている。
【NO.2】新潟県長岡市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/長岡市]
長岡市(ながおかし)は、新潟県の中部(中越地方)に位置する市である。
新潟県下第2位の人口を擁する市で、国から特例市に指定されている。
長岡地方中核都市圏を形成する、中越地方および長岡都市圏の中心都市である。
都市圏人口としては栃木県の小山市中核都市圏に次いで全国39位に位置する。
【NO.3】新潟県新潟市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/新潟市]
新潟市(にいがたし)は、新潟県の北東部の都市で、同県の県庁所在地。
中部地方(東海・甲信越・北陸)の9県の中で、人口は名古屋市に次ぐ都市である。
本州の日本海側では唯一の政令指定都市である。
新潟県は地理的に4つの地域に分けられるが、新潟市は下越地方に属する。
日本一長い川である信濃川は新潟市で日本海に注ぐ。
【NO.4】新潟県見附市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/見附市]
見附市(みつけし)は、新潟県中央部にある市である。
新潟県内の市では面積が最も小さい。
市の中心部にあった旧見附町は暴れ川として知られた刈谷田川の北岸に位置し、全町が水没するほどの水害にも幾度か襲われてきた。
「見附」の名の由来も水に漬かる土地という意味に由来すると言われている。
【NO.5】新潟県湯沢町
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/湯沢町]
湯沢町(ゆざわまち)は、新潟県南魚沼郡に属する町である。
古くから三国街道の宿場町として温泉地としても知られ、川端康成の小説『雪国』の舞台となった。
近年ではフジロック・フェスティバルの開催地でもある苗場が、ウィンタースポーツや登山のメッカとして人気を集める。
合わせて読みたい
-
街選びの重要なポイントとは?
新潟県内でも、一人暮らしの場合や家族で暮らす場合などによって、重視するポイントが違いますが、住みやすい街・住み心地の良い街にはいくつかの条件が存在しています。 -
暮らしやすさを図る様々な指標
最近では、住みたい街ランキングなど、新潟県などでも暮らしやすさ・住みやすさを公開したものが注目されていますが、どのような指標をもとに算出されているのでしょうか? -
都会暮らしと田舎暮らしどっちがいい?
家を買うときにも、マンション派と一戸建て派論争があるように、どこに暮らした方が良い?という論争も後を絶ちません。 最近では、住む街によって幸福度も変わるというデータも発表され、住む場所の選択が人生の大きな選択に繋がってきます。
新潟県の市区町村一覧
【体験談】新潟県の住みやすさ・住み心地
新潟県に住んでいる方の声
- 総合点:64
- 交通の便:2
- 生活利便性:3
- 治安:4
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
信濃川を挟んで駅側と川向こう側とあり、昔は駅側が発展していたが、現在は川向こうにたくさんの商業施設や住宅地が開拓され、発展しており、買い物などに不自由はありません。その分、駅周辺は発展が停滞しています。雪が多い地域なので、冬は雪処理に追われて大変ですが、道路には融雪のための消雪パイプもあります。地方なので公共交通が充実しているとは言いがたいですが、車があればなに不自由なく生活できるため、住み心地は良いと思います。
- 総合点:60
- 交通の便:0
- 生活利便性:1
- 治安:4.5
- 子育て環境:4.5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
基本的に交通の便は悪いです。バスは1時間に1本、電車も同様です。なので車がないと移動が出来ません。車は一家に一台ではなく、一人一台が常識となっているような地域です。スーパーや病院なども車なしではいけません。というのも、信濃川が流れており、橋が何本もあるので橋を渡るのも車じゃないと厳しいです。
- 総合点:76
- 交通の便:4
- 生活利便性:3
- 治安:4.5
- 子育て環境:3.5
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
子供の時に過ごしたのですが、自然が多く、海も近いのでとても過ごしやすかった記憶があります。海の近くには公園や松林ががあり散歩や遊ぶ事が出来たので今で記憶に残っています。車がないと少し不便に感じますが、自然の部分と設備が整っている街との距離感がとても良かったなという印象があります。
- 総合点:72
- 交通の便:1
- 生活利便性:5
- 治安:4
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
生活するのに1本の道で完結する。
十日町や六日町にスーパーはあるし、スキー場、病院、ガソリンスタンド、駅も近くにある。越後上越には新幹線も止まる。
ものすごく田舎だけどとても住みやすかった。
地元の人は顔見知りが多いので他県から来た人などはすぐに判別できるので団結がすごい。
ただ、冬のシーズンはスキー業などが盛んなために人もあふれるのでスリや盗み等の被害が多少出るのが岩原観光協会の人から話を聞いていてつらかった。
- 総合点:90
- 交通の便:5
- 生活利便性:5
- 治安:4.5
- 子育て環境:4
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
駅の裏(南側)でしたが、アクセスも抜群でとても利便性が良かったです。近くになんでもあり、生活には一切困らなかったです。すべて徒歩圏内で病院、スーパーマーケット、ホームセンター、飲食店、娯楽施設等本当になんでも揃ってました。今は離れましたが、住むには持って来いの所だと思います。
- 総合点:54
- 交通の便:2
- 生活利便性:2.5
- 治安:4
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:2
- (5点満点中)
生まれも育ちも新潟県見附市なので他の町と比較はできませんが、田んぼが多くのどかな町だと思います。
町から少し山に向かって行くと大平森林公園という公園があり、湖や森林に囲まれあり気軽に自然にもふれられます。
車がないと不便なことはありますが、今のところ災害も少なく長岡市に比べると雪も少なめで住めば都という感じです。
- 総合点:56
- 交通の便:1
- 生活利便性:2
- 治安:4
- 子育て環境:3.5
- 街の雰囲気:3.5
- (5点満点中)
自動車を持っていないと圧倒的に不利な車社会周りを山に囲まれ盆地であるため日没が速く日の出が遅い子供は意外といるので子育て環境は良いのかもしれない、ごみのルールもほどほどに優しくそこは住みやすいと感じるが場所によってはルールに厳しい人もいるかもしれないので注意。
- 総合点:68
- 交通の便:3
- 生活利便性:3
- 治安:5
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
市街地からは少し外れていましたが電車やバスで気軽に市街地にいけるので便利でした、海がすぐ近かったのて海に沈む夕焼けを見に行ったり海水浴場も近くて夏はとても楽しく過ごせる場所でした。しかし、冬の日本海側の天気の悪さには閉口。毎日どんよりとした空でカラッと晴れた日は少なく気持ちが沈みがちになりました。
- 総合点:94
- 交通の便:5
- 生活利便性:5
- 治安:4.5
- 子育て環境:4.5
- 街の雰囲気:4.5
- (5点満点中)
高速道路など交通の便がよく、新幹線もとまる駅なので、とても暮らしやすい。買い物する場所や病院なども揃っており、不便を感じない。大きい公園もあり、子育て支援も充実しており、子供を育てやすい。雪が毎年降るが、消雪パイプも整備されており、雪国としては冬も暮らしやすいと感じる。
- 総合点:76
- 交通の便:3.5
- 生活利便性:3
- 治安:4.5
- 子育て環境:3.5
- 街の雰囲気:4.5
- (5点満点中)
新幹線が止まる新潟駅のある新潟市は、比較的暮らしやすい街です。駅の周りにはスーパーマーケットなどは無く、少し不便です。CoCoLoという駅ビルには新潟の名産が揃っていて、他県から遊びに来てくれた友人をもてなすには丁度良いです。新潟駅から徒歩20分ぐらいのところに万代シティというショッピング街があり、衣類や雑貨が揃います。スーパーマーケットは小さなイオンがあるだけなのが不便です。ドラッグストアや家電屋さんやホームセンターに行きたくても、車がないと行けない場所にあり不便です。日用品や家電はネット通販に頼って暮らしています。