鳥取県の基本情報
街選びマップでは、鳥取県人口や面積などの基本情報を掲載しています。
また、自治体へのリンクも設置しているので、移住支援や転入者施策なども参考にしてみてください。
人口 | 573,648 人 |
---|---|
面積 | 3,507 km2 |
人口密度 | 163.57 人/km2 |
URL | http://www.pref.tottori.lg.jp/ |
鳥取県の住みやすい街ランキング
【NO.1】鳥取県岩美町
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/岩美町]
岩美町(いわみちょう)は、鳥取県の最北端に位置する町である。
岩美郡に属する。
町の中央を蒲生川が流れ、日本海に面する東西およそ15kmのリアス式海岸は浦富海岸と呼ばれる。
【NO.2】鳥取県鳥取市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/鳥取市]
鳥取市(とっとりし)は、日本海に面した鳥取県東部(因幡地方)の特例市で、同県の県庁所在地である。
全国の県庁所在地の中で最も人口が少なく、また平成の市町村合併により面積が拡大したこともあり人口密度も山口市に次いで低い。
【NO.3】鳥取県米子市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/米子市]
米子市(よなごし)は、鳥取県西部に位置する都市。
江戸時代初期から商業都市として発展し、『山陰の大阪』とも呼ばれる。
山陰両県の中央に位置する立地から、両県を統括する企業や機関が米子市や同じくほぼ中央に当たる松江市に置かれるケースが多い。
そのため、県庁所在地ではないが鳥取大学医学部・附属病院や山陰放送(テレビ・ラジオ兼営局)などがある拠点都市となっている。
合わせて読みたい
-
街選びの重要なポイントとは?
鳥取県内でも、一人暮らしの場合や家族で暮らす場合などによって、重視するポイントが違いますが、住みやすい街・住み心地の良い街にはいくつかの条件が存在しています。 -
暮らしやすさを図る様々な指標
最近では、住みたい街ランキングなど、鳥取県などでも暮らしやすさ・住みやすさを公開したものが注目されていますが、どのような指標をもとに算出されているのでしょうか? -
都会暮らしと田舎暮らしどっちがいい?
家を買うときにも、マンション派と一戸建て派論争があるように、どこに暮らした方が良い?という論争も後を絶ちません。 最近では、住む街によって幸福度も変わるというデータも発表され、住む場所の選択が人生の大きな選択に繋がってきます。
鳥取県の市区町村一覧
【体験談】鳥取県の住みやすさ・住み心地
鳥取県に住んでいる方の声
- 総合点:60
- 交通の便:0.5
- 生活利便性:3
- 治安:4
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:4.5
- (5点満点中)
海岸が多く景勝地がありドライブにも適しているし、犬の散歩などもしやすい。道の駅やスーパーや薬局、ホームセンター等もあり、大きめの病院もあって生活しやすいと思う。海産物が特産で、観光客向けの料理屋もあり食べ物がおいしい。田んぼや畑が多く田舎だが治安も良いと思う。
- 総合点:80
- 交通の便:2.5
- 生活利便性:4
- 治安:5
- 子育て環境:5
- 街の雰囲気:3.5
- (5点満点中)
市内の比較的中心地(駅から徒歩15分圏内)に住んでいて、買い物や通勤などには困りません。
ただ、バスや電車はなどの交通網が脆弱なため、自家用車がないと駅周辺でも移動に困ります。
車の所持率は他県に比べて非常に高いと思います。
子育てに関しては「子育て王国鳥取」というだけあって体制が充実しており、とても満足しています。
- 総合点:58
- 交通の便:0.5
- 生活利便性:3.5
- 治安:4
- 子育て環境:3.5
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
車移動が基本で電車はほぼなく、汽車です。新幹線も通っておらずまだ切符を駅員さんが切っているほどでした。
田舎ですが住宅街は大きめのスーパーやファミレス、回転寿司などありご飯は困りません。
不便だったのは駅前に小さな映画館がひとつしかなく、見たい映画がこないということが多々でした。治安はあまり悪いイメージはありませんが、夜道は痴漢にあったこともあるのでとても治安が良いというわけではなさそうです。
- 総合点:54
- 交通の便:1
- 生活利便性:4
- 治安:4
- 子育て環境:4.5
- 街の雰囲気:0
- (5点満点中)
海、山、川など自然が多く、新鮮な食べ物も安く手に入るので、とても生活しやすいです。人口も少ないので、人をかき分けて歩くようなこともなく、自然とソーシャルディスタンスを取ることができます。子どもの教育環境も、生徒数がどの学校もそれほど多くないので、ガツガツした受験戦争もなく穏やかです。
- 総合点:80
- 交通の便:0.5
- 生活利便性:4.5
- 治安:5
- 子育て環境:5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
公共交通機関は非常に不便です。電車じゃなくて汽車、しかも一時間に一本程度です。バスも同様で、住むには自家用車が必須です。
しかし、車さえあればスーパー、ショッピングモール、病院、郵便局、生活に必要な施設は市内のどこにもあります。
渋滞と言うほどのものもなく、また交通マナーも良い方なので基本的には車移動でストレスを感じることはあまりありません。
特に良い点は、待機児童問題がないことです。
保育園、幼稚園も充実しており、入所希望の園に入れるかどうかは別として、手続きさえすればどこかの園には入所でき、ワーキングマザーにはもってこいです。
遊園地や動物園などはないですが、代わりに海や山、綺麗な川など自然が豊富で子育てにも適しています。
現に、自然で子供を育てる森の幼稚園は市内では人気です。
治安も悪くなく、とても住み心地は良いと思います。
- 総合点:74
- 交通の便:2
- 生活利便性:4
- 治安:4.5
- 子育て環境:4
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
山や川、海、田畑などの自然がいっぱいで、住宅地も家が密集していないので、のどかなところが多いです。人口も少ないので、そんなに意識しなくてもソーシャルディスタンスを取ることができます。幼稚園や保育園も苦労することなく家の近くの園に入ることができるので、安心して子どもを産み育てることができます。
- 総合点:80
- 交通の便:3
- 生活利便性:4
- 治安:3
- 子育て環境:5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
当時住んでたあたりは,閑静な新興住宅街で,徒歩圏内,自転車で行かれる範囲内にスーパーやコンビニ,ドラッグストアなどがあり不便を感じません。
駅も徒歩圏内にあるのですが,ただ,あまり便数が多くないです。
移動に関しては,列車での移動より自動車での移動のほうが便利いいかと思います。
- 総合点:68
- 交通の便:2
- 生活利便性:3
- 治安:5
- 子育て環境:4
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
車で一時間以内の場所に海や山があり自然に恵まれている。交通の便はあまり良くないが市内には100円バスがありコース内であれば100円で行き来ができる。ただ、かなりの田舎で若者にとっては物足りないと思われる。子育て世代にはとても住みやすいと思われる。もう少し、都会に行き来が良くなればとても人口も増え住みやすいところになると思う。