山梨県の基本情報
街選びマップでは、山梨県人口や面積などの基本情報を掲載しています。
また、自治体へのリンクも設置しているので、移住支援や転入者施策なども参考にしてみてください。
人口 | 835,165 人 |
---|---|
面積 | 4,465 km2 |
人口密度 | 187.04 人/km2 |
URL | http://www.pref.yamanashi.jp/ |
山梨県の住みやすい街ランキング
【NO.1】山梨県甲府市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/甲府市]
甲府市(こうふし)は、山梨県中部に位置する都市で同県の県庁所在地・特例市。
市域は山梨県の中央を南北に三日月形に縦断しており、市街中心部は甲府盆地の中央北寄りに位置する。
山梨県は首都圏整備法上の首都圏に属する県であり、その位置関係から東の関東地方への志向性が強い。
【NO.2】山梨県昭和町
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/昭和町]
昭和町(しょうわちょう)は、山梨県中央部にある町である。
中巨摩郡に属する。
昭和町の周辺の町村は同じ中巨摩郡に属していたが、いわゆる平成の大合併によりそれぞれ甲斐市、南アルプス市、中央市となり、昭和町は現在の中巨摩郡唯一の自治体である。
【NO.3】山梨県笛吹市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/笛吹市]
笛吹市(ふえふきし)は、山梨県の甲府盆地の中央部やや東寄りに位置する市。
【NO.4】山梨県富士吉田市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/富士吉田市]
富士吉田市(ふじよしだし)は、山梨県の東南部にある市。
郡内地方の中心地に当たる。
国際会議観光都市に指定されている。
富士山の北側、富士五湖の中東部に位置する。
東部を桂川が南から北に流れ、中部の裾野・盆地を宮川などの支流がやはり南から北に流れる。
合わせて読みたい
-
街選びの重要なポイントとは?
山梨県内でも、一人暮らしの場合や家族で暮らす場合などによって、重視するポイントが違いますが、住みやすい街・住み心地の良い街にはいくつかの条件が存在しています。 -
暮らしやすさを図る様々な指標
最近では、住みたい街ランキングなど、山梨県などでも暮らしやすさ・住みやすさを公開したものが注目されていますが、どのような指標をもとに算出されているのでしょうか? -
都会暮らしと田舎暮らしどっちがいい?
家を買うときにも、マンション派と一戸建て派論争があるように、どこに暮らした方が良い?という論争も後を絶ちません。 最近では、住む街によって幸福度も変わるというデータも発表され、住む場所の選択が人生の大きな選択に繋がってきます。
山梨県の市区町村一覧
【体験談】山梨県の住みやすさ・住み心地
山梨県に住んでいる方の声
- 総合点:54
- 交通の便:1.5
- 生活利便性:2
- 治安:3.5
- 子育て環境:2.5
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
盆地という事で気温は高く感じましたが、近くに笛吹川が流れていたり、水路がたくさんあり、水の流れる音や見た目から涼しさをかんじました。電車は限られた方面にしか出ていないため交通アクセスはあまり良くありませんが、自転車やバイクがあればある程度の生活に必要なお店には移動できます。景色や雰囲気がよく静かな街並みで穏やかに過ごせました。
- 総合点:96
- 交通の便:5
- 生活利便性:5
- 治安:4
- 子育て環境:5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
交通の便や買い物、子育て世帯が多く住んでいることなどから住み心地は抜群に良いです。県内一の商業施設があるため、今でも色んな企業やお店が町に集まっています。その影響もあってか土地の価格は上がる一方。それでも分譲するとあっという間に売れていくので、それほど魅力的なのだと思います。大きな病院が近いせいか、お医者さんが近所に多いのは何かあったとき心強いです。
- 総合点:78
- 交通の便:3.5
- 生活利便性:4
- 治安:4
- 子育て環境:4.5
- 街の雰囲気:3.5
- (5点満点中)
交通手段は車しかなく不便な部分もあるが、逆にスーパーなどは何だかんだ家の近くにありそういう面では不便では、無く住みやすいと思う。治安はそこまで悪くも無く良くもなく普通です。町の雰囲気などは、近くに富士山など富士急ハイランドがあり意外に盛っている感じ、住み心地はなかなかいい感じ。
- 総合点:96
- 交通の便:5
- 生活利便性:4.5
- 治安:5
- 子育て環境:5
- 街の雰囲気:4.5
- (5点満点中)
都会ほど人が多くはないので、のんびりしていて居心地が良いです。コンビニ・銀・市役所・警察署・郵便局・スーパーマーケット・家電量販店など生活に必要な大体の施設は駅前にあるので利便性も高いです。都内への高速バスや特急列車もあるので、交通の便も非常に良いと思います。
- 総合点:80
- 交通の便:4
- 生活利便性:4.5
- 治安:4.5
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
駅前にはコンビニや飲食店、家電店などがあり常に人で賑わっています。駅前にロータリーがあり、タクシーやバスがあるため交通の便が良いです。また、市役所や郵便局などもあるので生活するのにとても住みやすいと思います。住宅街はとても静かで休日などは自宅でゆっくり過ごすことが出来ます。子育てしやすい環境だと思います。
- 総合点:68
- 交通の便:3
- 生活利便性:4
- 治安:0
- 子育て環境:5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
田舎なので、基本的には車がないと生活は厳しいですが、甲府から新宿までは特急で1時間半あれば行けますし、駅周辺には生活に必要な施設は一通り揃っており、問題なく生活できます。富士山や八ヶ岳など山に囲まれて自然が好きな人にはもってこいの場所だと思います。町に人も親切で優しい人がおおいです。
- 総合点:72
- 交通の便:3
- 生活利便性:4
- 治安:3.5
- 子育て環境:3.5
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
駅前に武田信玄の像があったり、少し車を走らせると温泉街があったりと観光色も強い印象の町です。商業施設もありますが、駅から距離もあるため、車があると便利です。大学生の頃に住んでいたのですが、道の起伏が多いので自転車よりも車や原付で通学する人が多かったように思います。年配の方は特に「無尽」という地域特有の地元コミュニティがあるため、外から来た人は少し閉鎖的な印象を持つ人もいるようです。
- 総合点:62
- 交通の便:3
- 生活利便性:3
- 治安:4
- 子育て環境:2.5
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
電車やバスの本数が少なく、自家用車がないと非常に不便。
県庁所在地ではあるが、大型商業施設は市外にあるため、あまり活気は感じられない。
治安は悪くなく、夜に歩いていても特段怖い思いをすることもない。
どこに行くにも車なので、会議・研修会などの会場探しも「駐車場があるところ」が大前提となる。
友人との食事をする場合も同様に、駐車場探しがネックになることも多い。
- 総合点:58
- 交通の便:1
- 生活利便性:2
- 治安:4.5
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
仕事関係で1年ほど住みました。
交通の便は東京などに比べると格段に良くありません。身延線の国母駅が自転車で10分くらいの場所にありましたが、運行本数が少なく、結局自転車で甲府駅まで出ることが多かったです。
子育て環境については私は独身なのでわかりませんが、自然が多く残る地域なので、本当の環境だけでいえば悪くないと思います。
買い物などに関しては、自転車で10分圏内に3か所ほどショッピングモールがあったりしたので特別不便を感じませんでした。
車を運転する方なら全く不便を感じないのではないかと思います。
治安などについては、とにかく人が少ないので全く問題を感じませんでした。女性だと逆に心細いかもしれません。
全体的な印象としては、甲府市に接していることもあり、国道を中心にそこそこ拓けていて、でもそこそこ田舎という感じです。東京出身の私ですが、生活する分には非常に好印象を持ちました。いつかまた住んでみたいと思っています。
- 総合点:60
- 交通の便:1
- 生活利便性:3
- 治安:4
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
夏暑く冬寒いという、盆地ならではの気候はありますが、県庁所在地でもあり買い物や病院などの施設は揃っており困ることはありませんでした。
また、自然が多いところですので、車を使えば、温泉やフルーツ狩り、アウトドアなども周囲にたくさんあり、友人と楽しむことができました。
最初は上手く生活出来るか不安もありましたが、まさに「住めば都」で、非常に良い場所でした。