和歌山県の基本情報
街選びマップでは、和歌山県人口や面積などの基本情報を掲載しています。
また、自治体へのリンクも設置しているので、移住支援や転入者施策なども参考にしてみてください。
人口 | 963,850 人 |
---|---|
面積 | 4,725 km2 |
人口密度 | 204 人/km2 |
URL | http://www.pref.wakayama.lg.jp/ |
和歌山県の住みやすい街ランキング
【NO.1】和歌山県岩出市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/岩出市]
岩出市(いわでし、英語表記:Iwade-City)は、和歌山県の北部(紀北地域)に位置する市。
2006年4月1日に那賀郡岩出町が市制を施行し発足した。
隣接する紀の川市よりも人口は少ないものの、官公庁施設(警察署・振興局など)を有し、那賀地域の中心の都市でもある。
人口は、1994年の関西国際空港開港に伴う開発で、減少から増加に転じている。
【NO.2】和歌山県橋本市
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/橋本市]
橋本市(はしもとし)は、和歌山県の北東端に位置する市である。
和歌山県で唯一大阪都市圏(都市雇用圏)に含まれる市で、いわゆる和歌山府民が多い。
紀の川中流に位置し、かつては材木運搬、高野山宿場町として栄えた。
【NO.3】和歌山県和歌山市
和歌山市(わかやまし)は、近畿地方の南西部、和歌山県の北部に位置する市で、和歌山県の県庁所在地。
江戸時代には御三家のひとつである紀州徳川家が治める紀州藩の城下町として栄え、「若山」とも表記された。
県の面積の約4%ほどだが、県人口の約40%が暮らしているプライメイトシティである。
中核市に指定されている。
合わせて読みたい
-
街選びの重要なポイントとは?
和歌山県内でも、一人暮らしの場合や家族で暮らす場合などによって、重視するポイントが違いますが、住みやすい街・住み心地の良い街にはいくつかの条件が存在しています。 -
暮らしやすさを図る様々な指標
最近では、住みたい街ランキングなど、和歌山県などでも暮らしやすさ・住みやすさを公開したものが注目されていますが、どのような指標をもとに算出されているのでしょうか? -
都会暮らしと田舎暮らしどっちがいい?
家を買うときにも、マンション派と一戸建て派論争があるように、どこに暮らした方が良い?という論争も後を絶ちません。 最近では、住む街によって幸福度も変わるというデータも発表され、住む場所の選択が人生の大きな選択に繋がってきます。
和歌山県の市区町村一覧
【体験談】和歌山県の住みやすさ・住み心地
和歌山県に住んでいる方の声
- 総合点:76
- 交通の便:3.5
- 生活利便性:3.5
- 治安:4.5
- 子育て環境:3.5
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
徒歩3分で最寄り駅があって、一時間半ほどで難波まで遊びに行けます。
街の雰囲気はゆったりしてて、人も穏やかです。
近くにはコンビニ、スーパー、病院、イオンモールなどがあり、買い物や生活に困ることはないです。
外食できる所も増えてきており、気軽に遊べます。
ただ、電車以外の交通の便が悪いです。
- 総合点:92
- 交通の便:4
- 生活利便性:4.5
- 治安:5
- 子育て環境:4.5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
生まれてからずっとここに住んでおり、最初は田畑や山に囲まれて利便性はなかったですが、徐々に色々な施設が出来てきて住みやすくなってきています。また、子供達だけで遊べる公園や運動場なども出来てきて便利になってきているのと治安もよく夜は静かでぐっすりと寝ることができるので最高です。
- 総合点:70
- 交通の便:1.5
- 生活利便性:4
- 治安:4
- 子育て環境:4
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
大阪に1時間くらいで出れて便利ですし、でも住んでいるこの町自体は海と山がすぐそばでとても自然豊かで良いところです。和歌山県は気候が温暖なので野菜も果物も旬の物が豊富に取れます。岩出市や近隣の町にはあちこちに桃農園があって、桃の季節になると路上で販売しています。