秋田県の住みやすい街ランキング【住みやすさ・住み心地など】|街選びマップ

秋田県の住みやすい街ランキング

住みやすい街のポイントや基準など
秋田県の住みやすい街ランキング

秋田県の基本情報

街選びマップでは、秋田県人口や面積などの基本情報を掲載しています。

また、自治体へのリンクも設置しているので、移住支援や転入者施策なども参考にしてみてください。

人口 1,022,839 人
面積 11,638 km2
人口密度 87.89 人/km2
URL http://www.pref.akita.lg.jp/

秋田県の住みやすい街ランキング

【NO.1】秋田県秋田市

秋田県秋田市の住みやすさ・住み心地

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/秋田市]

秋田市(あきたし)は、秋田県の沿岸中部に位置する市で、同県の県庁所在地である。
中核市に指定されている。

久保田藩時代から城下町として、また土崎港は北前船の寄港地として栄えた。
土崎地区には秋田港があり、秋田火力発電所を代表として工業団地が広がる。
また、八橋・寺内地区を中心として国内最大の油田である八橋油田が広がる。
近年は、御所野ニュータウンに代表される住宅地や大型商業施設が市郊外に建設されたことにより中心市街地の空洞化に拍車がかかり、市内中心部にはいわゆるシャッター通りが目立つようになってきている。

【NO.2】秋田県大館市

秋田県大館市の住みやすさ・住み心地

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/大館市]

大館市(おおだてし)は、秋田県北部に位置する市。
市の北境で青森県と接している。

市域の大部分は山間部であり、米代川とその支流の流域に沿って集落が点在する。
大館城址および市役所、裁判所、検察庁などが建ち並ぶ旧市街地は長木川と米代川に挟まれた大館盆地の中心にある。

【NO.3】秋田県鹿角市

秋田県鹿角市の住みやすさ・住み心地

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/鹿角市]

鹿角市(かづのし)は、秋田県北東部に位置する市。
青森県・岩手県・秋田県三県の県境に位置する。
古くは「上津野」と表記していた。
古墳も多く遺され、大湯環状列石は全国でも著名な縄文遺跡の1つである。

昭和40年代後半では少なかった3町1村の大型合併により発足し面積は県内最大だったが、平成の大合併の際は、合併が相次ぐ県内の市の中で唯一合併を行わなかったため、面積の広さは県内の市町村で8番目になった。

【NO.4】秋田県湯沢市

秋田県湯沢市の住みやすさ・住み心地

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/湯沢市]

湯沢市(ゆざわし)は、秋田県南部に位置する市。

古くから秋田(羽後国)の南の玄関口として発展してきた。
小野小町生誕の地と自称しており、あきたこまちや秋田新幹線こまちの由来になっている。

合わせて読みたい

  • 街選びの重要なポイントとは?
    秋田県内でも、一人暮らしの場合や家族で暮らす場合などによって、重視するポイントが違いますが、住みやすい街・住み心地の良い街にはいくつかの条件が存在しています。
  • 暮らしやすさを図る様々な指標
    最近では、住みたい街ランキングなど、秋田県などでも暮らしやすさ・住みやすさを公開したものが注目されていますが、どのような指標をもとに算出されているのでしょうか?
  • 都会暮らしと田舎暮らしどっちがいい?
    家を買うときにも、マンション派と一戸建て派論争があるように、どこに暮らした方が良い?という論争も後を絶ちません。 最近では、住む街によって幸福度も変わるというデータも発表され、住む場所の選択が人生の大きな選択に繋がってきます。

秋田県の市区町村一覧

秋田県

【体験談】秋田県の住みやすさ・住み心地

秋田県に住んでいる方の声

湯沢市の住みやすさ・住み心地
男性 / 50歳の口コミ
  • 総合点:56
  • 交通の便:1
  • 生活利便性:2
  • 治安:4
  • 子育て環境:3
  • 街の雰囲気:4
  • (5点満点中)

湯沢市は秋田県の南の玄関口と言われており、奥羽山脈からの日の出を迎え入れる場所に位置し、豊富な湧水と大自然に満ちた所です。夏は比較的涼しく過ごし易い反面、全国有数の豪雪地帯である為、冬季の生活にはそれなりの覚悟が必要です。ですが、大変、人情味に溢れた市民性を持ち合わせており、その魅力が元で移住を決められた方々もいらっしゃいます。都市部と比較してしまえば、利便性等は劣りますが、人間関係等のソフトな部分も考慮すれば良い場所だと思います。

-湯沢市の住みやすさ・住み心地-

秋田市の住みやすさ・住み心地
男性 / 28歳の口コミ
  • 総合点:70
  • 交通の便:3
  • 生活利便性:4
  • 治安:4.5
  • 子育て環境:3
  • 街の雰囲気:3
  • (5点満点中)

大学進学のために秋田市で一人暮らしを始めました。交通の便は県庁所在地の割にやや不便。バスの数が足りない気がします。ようやく今年2022年から交通ICカードが使えるようになりますが、ちょっと施行するまで遅かったのではと。雪国なので冬になると積もった雪の処理は仕方ないとは思いますが、同県の他の市と比較すると非常に除雪が悪い。単純に財源などの問題ではなく、時間や効率をもう少し考えてできないかと毎年思います。最後に、若者が遊ぶ場所が非常に少ない。この市の学生は何して遊んでいるんのか心配になるくらい少ないです。飲食店などはもう増やさなくても十分なので遊ぶ場所を増やして欲しい。

-秋田市の住みやすさ・住み心地-

秋田市の住みやすさ・住み心地
男性 / 37歳の口コミ
  • 総合点:58
  • 交通の便:2.5
  • 生活利便性:3
  • 治安:4
  • 子育て環境:2
  • 街の雰囲気:3
  • (5点満点中)

騒音被害や犯罪等は少ないものの、マイカーが無いとほぼ生活が成り立たないという点がまずは大きいと思う。しかし慣れてしまえば都心と比べて大きく人の数が少ない為、人混みが苦手な人でも安心して住む事ができるのが利点だと思う。建物等よりかは草木も多く精神的にも良いのでは無いかと感じる。

-秋田市の住みやすさ・住み心地-

鹿角市の住みやすさ・住み心地
女性 / 51歳の口コミ
  • 総合点:58
  • 交通の便:2
  • 生活利便性:2
  • 治安:4.5
  • 子育て環境:2.5
  • 街の雰囲気:3.5
  • (5点満点中)

こじんまりとして寂しい印象はある。全国展開してるチェーン店が少ないため不安になるが、逆にこの街を開拓していく楽しさがあった。昔から続くお店が沢山あり、地元民に愛されているのがよくわかる。ないものに不満を持つのではなく、あるのを大事にする雰囲気が生活の隅々に感じられ居心地のいい土地だと感じた。

-鹿角市の住みやすさ・住み心地-

秋田市の住みやすさ・住み心地
女性 / 48歳の口コミ
  • 総合点:64
  • 交通の便:1
  • 生活利便性:3
  • 治安:4.5
  • 子育て環境:4
  • 街の雰囲気:3.5
  • (5点満点中)

秋田市は30万都市ですが、駅の数が少なすぎます。そしてバスの路線と本数も少ない上に、バス料金も高いです。

ですから、どこにいくにも基本マイカーがなければ生きてはいけません。

しかしスーパーや、大型店舗(イオン)などは充実していて、車さえあればどこに買い物に行くにも不便はありません。

学校も、基本子供たちが少ないので学区も広く、ある程度通学で歩くことも覚悟しなければなりませんが、とにかく学校の敷地も広いし、自然も豊かだし、土地も安くてマイホームも建てやすいし、そういう意味では住みやすいところだと思います。

午前8時前後、もしくは夕方5時半前後、通常であれば出勤帰宅のラッシュ時間となるはずですが、道路の混雑をあまり感じないのも秋田市の良さだと思います。

-秋田市の住みやすさ・住み心地-

秋田市の住みやすさ・住み心地
女性 / 35歳の口コミ
  • 総合点:70
  • 交通の便:1
  • 生活利便性:3
  • 治安:5
  • 子育て環境:4.5
  • 街の雰囲気:4
  • (5点満点中)

老人が多く、若者が少ないので治安は良いです。自然が多く、子どもたちの教育レベルも高いので子育てには良いと思います。ただ、冬場は雪がたくさん降るので交通の便が悪く、家の近くにスーパーや病院、学校がないとかなり不便です。電車は1時間に2~3本しかありません。バスも時間通りには来ません。車があれば何とかなりますが、無いとかなり厳しいです。

-秋田市の住みやすさ・住み心地-

大館市の住みやすさ・住み心地
女性 / 34歳の口コミ
  • 総合点:44
  • 交通の便:0
  • 生活利便性:3
  • 治安:5
  • 子育て環境:3
  • 街の雰囲気:0
  • (5点満点中)

都心から引っ越したため、デパートやショッピングセンター、電車の利便の悪さがあり、住み心地はよくないです。
映画館やおしゃれなカフェもなく、遊びに行くには1時間ほどかけて隣県の弘前まで出る必要性があります。
高齢者も多く、スーパーでは車いす用の駐車場を健常者が使用していたり、駐車スペースではない場所(スーパーの倉庫前)に駐車されている場面も多く見受けられ、マナーはない。

-大館市の住みやすさ・住み心地-

都道府県一覧