
秋田県秋田市の基本情報
街選びマップでは、秋田県秋田市の住みやすさ・住み心地をテーマに様々な情報を掲載しています。
また、実際に秋田県秋田市に住んでいる方の声を載せています。もし引っ越しや移住をお考えの方は参考までにご利用ください。
まずは、秋田県秋田市に関わる基本情報です。
市区町村 | 秋田県秋田市 |
---|---|
地域 | 秋田地域 |
人口(人) | 315374 |
面積(平方km) | 906 |
人口密度 | 348.06 |
秋田県の住みやすい街ランキング
秋田県の犯罪発生率
秋田県の犯罪発生率をランキング形式(治安の良い順)で掲載します
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
---|---|---|---|---|
NO.1 | 上小阿仁村 | 0.07 | 2件 | 2,727人 |
NO.2 | 東成瀬村 | 0.1 | 3件 | 2,872人 |
NO.3 | 藤里町 | 0.16 | 6件 | 3,848人 |
NO.4 | 小坂町 | 0.17 | 10件 | 6,054人 |
NO.5 | 羽後町 | 0.17 | 29件 | 16,792人 |
NO.6 | 八郎潟町 | 0.2 | 13件 | 6,623人 |
NO.7 | 大潟村 | 0.22 | 7件 | 3,218人 |
NO.8 | 仙北市 | 0.23 | 68件 | 29,568人 |
NO.9 | 美郷町 | 0.26 | 56件 | 21,674人 |
NO.10 | 北秋田市 | 0.26 | 96件 | 36,387人 |
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
■犯罪発生率
犯罪発生率は、一定期間に発生した犯罪件数(例えば1年間)を単位人口で割ったものです。
■刑法犯認知件数
刑法犯認知件数とは、警察等捜査機関によって犯罪の発生が認知された件数のこと。認知件数と実際の発生件数は一致しないことが多いが、公的に認知された発生件数という意味において、認知件数は単に発生件数とも言います。
合わせて読みたい
-
街選びの重要なポイントとは?
秋田県内でも、一人暮らしの場合や家族で暮らす場合などによって、重視するポイントが違いますが、住みやすい街・住み心地の良い街にはいくつかの条件が存在しています。 -
暮らしやすさを図る様々な指標
最近では、住みたい街ランキングなど、秋田県秋田市などでも暮らしやすさ・住みやすさを公開したものが注目されていますが、どのような指標をもとに算出されているのでしょうか? -
都会暮らしと田舎暮らしどっちがいい?
家を買うときにも、マンション派と一戸建て派論争があるように、どこに暮らした方が良い?という論争も後を絶ちません。 最近では、住む街によって幸福度も変わるというデータも発表され、住む場所の選択が人生の大きな選択に繋がってきます。
【体験談】秋田県秋田市の住みやすさや住み心地
秋田県秋田市に住んでいる方の声

- 総合点:70
- 交通の便:1
- 生活利便性:3
- 治安:5
- 子育て環境:4.5
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
老人が多く、若者が少ないので治安は良いです。自然が多く、子どもたちの教育レベルも高いので子育てには良いと思います。ただ、冬場は雪がたくさん降るので交通の便が悪く、家の近くにスーパーや病院、学校がないとかなり不便です。電車は1時間に2~3本しかありません。バスも時間通りには来ません。車があれば何とかなりますが、無いとかなり厳しいです。

- 総合点:64
- 交通の便:1
- 生活利便性:3
- 治安:4.5
- 子育て環境:4
- 街の雰囲気:3.5
- (5点満点中)
秋田市は30万都市ですが、駅の数が少なすぎます。そしてバスの路線と本数も少ない上に、バス料金も高いです。
ですから、どこにいくにも基本マイカーがなければ生きてはいけません。
しかしスーパーや、大型店舗(イオン)などは充実していて、車さえあればどこに買い物に行くにも不便はありません。
学校も、基本子供たちが少ないので学区も広く、ある程度通学で歩くことも覚悟しなければなりませんが、とにかく学校の敷地も広いし、自然も豊かだし、土地も安くてマイホームも建てやすいし、そういう意味では住みやすいところだと思います。
午前8時前後、もしくは夕方5時半前後、通常であれば出勤帰宅のラッシュ時間となるはずですが、道路の混雑をあまり感じないのも秋田市の良さだと思います。

- 総合点:58
- 交通の便:2.5
- 生活利便性:3
- 治安:4
- 子育て環境:2
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
騒音被害や犯罪等は少ないものの、マイカーが無いとほぼ生活が成り立たないという点がまずは大きいと思う。しかし慣れてしまえば都心と比べて大きく人の数が少ない為、人混みが苦手な人でも安心して住む事ができるのが利点だと思う。建物等よりかは草木も多く精神的にも良いのでは無いかと感じる。

- 総合点:70
- 交通の便:3
- 生活利便性:4
- 治安:4.5
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
大学進学のために秋田市で一人暮らしを始めました。交通の便は県庁所在地の割にやや不便。バスの数が足りない気がします。ようやく今年2022年から交通ICカードが使えるようになりますが、ちょっと施行するまで遅かったのではと。雪国なので冬になると積もった雪の処理は仕方ないとは思いますが、同県の他の市と比較すると非常に除雪が悪い。単純に財源などの問題ではなく、時間や効率をもう少し考えてできないかと毎年思います。最後に、若者が遊ぶ場所が非常に少ない。この市の学生は何して遊んでいるんのか心配になるくらい少ないです。飲食店などはもう増やさなくても十分なので遊ぶ場所を増やして欲しい。
秋田県秋田市にある駅
- 秋田
- 秋田県秋田市中通7丁目
- 土崎
- 秋田県秋田市土崎港中央6丁目
- 鷹ノ巣
- 秋田県北秋田市綴子古関
- 阿仁マタギ
- 秋田県北秋田市
- 阿仁合
- 秋田県北秋田市
- 阿仁前田
- 秋田県北秋田市
- 羽後牛島
- 秋田県秋田市牛島西1丁目
- 奥阿仁
- 秋田県北秋田市阿仁戸鳥内
- 下浜
- 秋田県秋田市
- 萱草
- 秋田県北秋田市
- 岩野目
- 秋田県北秋田市
- 桂根
- 秋田県秋田市下浜桂根
- 桂瀬
- 秋田県北秋田市
- 糠沢
- 秋田県北秋田市
- 荒瀬
- 秋田県北秋田市
- 合川
- 秋田県北秋田市
- 四ツ小屋
- 秋田県秋田市四ツ小屋小阿地
- 小ヶ田
- 秋田県北秋田市
- 小渕
- 秋田県北秋田市
- 笑内
- 秋田県北秋田市
- 上杉
- 秋田県北秋田市
- 上飯島
- 秋田県秋田市飯島緑丘町
- 新屋
- 秋田県秋田市新屋扇町
- 西鷹巣
- 秋田県北秋田市
- 前山
- 秋田県北秋田市
- 前田南
- 秋田県北秋田市
- 大張野
- 秋田県秋田市
- 大野台
- 秋田県北秋田市上杉金沢
- 鷹巣
- 秋田県北秋田市綴子古関
- 追分
- 秋田県秋田市
- 比立内
- 秋田県北秋田市
- 米内沢
- 秋田県北秋田市
- 和田
- 秋田県秋田市