
長野県長野市の基本情報
街選びマップでは、長野県長野市の住みやすさ・住み心地をテーマに様々な情報を掲載しています。
また、実際に長野県長野市に住んでいる方の声を載せています。もし引っ越しや移住をお考えの方は参考までにご利用ください。
まずは、長野県長野市に関わる基本情報です。
市区町村 | 長野県長野市 |
---|---|
地域 | 長野地域 |
人口(人) | 377803 |
面積(平方km) | 835 |
人口密度 | 452.56 |
長野県の住みやすい街ランキング
順位 | 自治体名 | 口コミ数 | 平均得点 |
---|---|---|---|
NO.1 | 上田市 | 1件 | 82点 |
NO.2 | 軽井沢町 | 1件 | 54点 |
NO.3 | 須坂市 | 2件 | 70点 |
NO.4 | 中野市 | 1件 | 64点 |
NO.5 | 長野市 | 12件 | 78点 |
NO.6 | 白馬村 | 1件 | 52点 |
NO.7 | 松本市 | 5件 | 73点 |
NO.8 | 南箕輪村 | 1件 | 96点 |
NO.9 | 宮田村 | 1件 | 94点 |
順位 | 自治体名 | 口コミ数 | 平均得点 |
長野県の犯罪発生率
長野県の犯罪発生率をランキング形式(治安の良い順)で掲載します
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
---|---|---|---|---|
NO.1 | 南相木村 | 0.18 | 2件 | 1,121人 |
NO.2 | 王滝村 | 0.21 | 2件 | 965人 |
NO.3 | 上松町 | 0.25 | 13件 | 5,245人 |
NO.4 | 泰阜村 | 0.26 | 5件 | 1,910人 |
NO.5 | 南木曽町 | 0.29 | 14件 | 4,810人 |
NO.6 | 阿南町 | 0.29 | 16件 | 5,455人 |
NO.7 | 売木村 | 0.3 | 2件 | 656人 |
NO.8 | 喬木村 | 0.31 | 21件 | 6,692人 |
NO.9 | 下條村 | 0.33 | 14件 | 4,200人 |
NO.10 | 豊丘村 | 0.34 | 23件 | 6,819人 |
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
■犯罪発生率
犯罪発生率は、一定期間に発生した犯罪件数(例えば1年間)を単位人口で割ったものです。
■刑法犯認知件数
刑法犯認知件数とは、警察等捜査機関によって犯罪の発生が認知された件数のこと。認知件数と実際の発生件数は一致しないことが多いが、公的に認知された発生件数という意味において、認知件数は単に発生件数とも言います。
合わせて読みたい
-
街選びの重要なポイントとは?
長野県内でも、一人暮らしの場合や家族で暮らす場合などによって、重視するポイントが違いますが、住みやすい街・住み心地の良い街にはいくつかの条件が存在しています。 -
暮らしやすさを図る様々な指標
最近では、住みたい街ランキングなど、長野県長野市などでも暮らしやすさ・住みやすさを公開したものが注目されていますが、どのような指標をもとに算出されているのでしょうか? -
都会暮らしと田舎暮らしどっちがいい?
家を買うときにも、マンション派と一戸建て派論争があるように、どこに暮らした方が良い?という論争も後を絶ちません。 最近では、住む街によって幸福度も変わるというデータも発表され、住む場所の選択が人生の大きな選択に繋がってきます。
【体験談】長野県長野市の住みやすさや住み心地
長野県長野市に住んでいる方の声

- 総合点:60
- 交通の便:0
- 生活利便性:0
- 治安:5
- 子育て環境:5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
山と田んぼに囲まれた大変環境の良い場所です。裏山にはリンゴ畑がたくさんあり、目の前は田んぼでイナゴがたくさんとれました。スーパーは歩いて行ける距離にはありませんが、田んぼの中を通って自転車をこぐのは気持ちがよかったです。今から30年くらい前の話なので現在は少し発展したかもしれません。

- 総合点:48
- 交通の便:1.5
- 生活利便性:2
- 治安:3.5
- 子育て環境:2
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
住宅街の一角にあるアパートに住んでいました。
周囲主要道路は割と広いのですが、歩道が狭く、ほとんど整備されていないので、歩くにも自転車で走るにも少し難儀します。近くに食品等扱いが少々あるホームセンターはあるのですが、1km圏内にスーパー等が無いので、車必須でした。自転車でも行かれないことは無いのですが、大きい国道を挟んで地下道をくぐらなければいけなので、少々時間がかかります。
学校や病院等も近くないので、子育て家庭や、車の無い家庭には少々向かないかもしれません。

- 総合点:88
- 交通の便:3
- 生活利便性:5
- 治安:4
- 子育て環境:5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
この地区にあるアパートに住んでいましたが、車所持でしたが、近年は歩いて5分程度の所で大きいスーパーやドラッグストア、病院等があるため、車が無くても十分生活が可能です。住宅街も開発が進んでおり、地価は上がってはいますが、新築で写ってくる家庭も多いようです。
住宅や店舗が多く、人が多いので治安は相当良いと思います。学校も歩いて30分程度の所に小学校・中学校がありますので、子育て家庭にも安心ではないかと思われます。ただし駅への距離が少しあるため、電車を使う際は車・自転車で向かわねばならないので、あまり電車を使う機会はありませんでした。

- 総合点:80
- 交通の便:3.5
- 生活利便性:4
- 治安:4
- 子育て環境:4
- 街の雰囲気:4.5
- (5点満点中)
長野市の郊外に住んでいるが、家の近くに駅やバス停があって比較的交通アクセスがいいところである。ただ、電車やバスの本数が少ないため、出かけるときには車を使わないと不便である。特に、病院に行くときに車を使っている。歩いていける範囲にコンビニやスーパーがあるので、買い物にはあまり困っていない。

- 総合点:74
- 交通の便:2
- 生活利便性:3.5
- 治安:4
- 子育て環境:4.5
- 街の雰囲気:4.5
- (5点満点中)
長野駅から車で10分ほどの所に住んでいましたが、車を所有していないと若干と不便と感じます。大型デパートやスーパーに頻繁に行く方でなければ、コンビニも多いので問題ないと思いました。病院や公園などが比較的他に住んでいた地域より多い感じがするのでお子様がいる家庭には優しい地域です。また、夜は静かな地域なので住みやすいを感じます。

- 総合点:94
- 交通の便:5
- 生活利便性:4
- 治安:4.5
- 子育て環境:5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
観光地の近くに住んでいますが、道を1本入っただけでほとんど観光客は通らない静かな場所です。
友人を招く際には歩いて案内できますし、車で出かける際には主要道路を避ければ快適です。
大きなショッピングモールなどがあるわけではないので、買い物には車が必要ですが、今はネットで何でも買えますので
不便さは感じません。保育園から大学まで近くにあるため子育てにも向いている地域だと思います。

- 総合点:74
- 交通の便:1.5
- 生活利便性:3.5
- 治安:5
- 子育て環境:5
- 街の雰囲気:3.5
- (5点満点中)
基本車がないと生活は難しいが、基本的に建物は広いし、近くにいろいろ固まっているので、買い物はとってもしやすいです。地域の人もいい人や子供が多く治安はとってもいいと思います。冬には雪が沢山降りますが、雪かきなど積極的に協力してくれるので、自分が仕事していてできない時間が多いのでとても助かっています。
田舎ならではの協力が多く住みやすいです。

- 総合点:88
- 交通の便:3
- 生活利便性:4
- 治安:5
- 子育て環境:5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
公共交通機関が少なく、自家用車がないと不便を感じると思います。ただそれに合わせて郊外に大きな駐車場のある買い物施設が多いため、運転が出来れば問題ありません。
治安良く、自然も豊富なため子育てには良いと思っています。北陸新幹線を使えば東京まで約1時間で行けるので都会が身近に感じられます。

- 総合点:50
- 交通の便:2
- 生活利便性:3
- 治安:2.5
- 子育て環境:2
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
私は長野市街地から離れた地域に住んでいます。基本的に公共交通機関は1時間に2〜3本なので自家用車が無いと少し不便です。自転車でも生活は出来ますが、市街地や盆地でない住宅街は山の裾にあるので坂道が厳しいです。買い出しや病院も車で片道何十分がザラなのでやはり車必須と感じます。治安は国道沿いは交通量が多いので時折交通事故が発生しますが、強盗などの犯罪は少ないのでは無いかと思います。子育て環境については私が成人後に母が「よくこんな子育てしづらい所でここまで育て上げれたな」と言っていました。特に学校までの送迎が大変だったそうです。街の雰囲気はよく言えば自然豊か、悪く言えば寂れている様に感じます。

- 総合点:90
- 交通の便:5
- 生活利便性:4.5
- 治安:4.5
- 子育て環境:3.5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
近くにスーパーやコンビニにがあり日用品等のお買い物には困らないと思います。
ちょっとご褒美にカフェに行きたいと思ったときも近くにあるのでサイコーです。
仕事場にもすぐ行けていい。
遠くに出かけたい時には高速インターチェンジが近くにあり便利です。長野全般的に言えますが、季節ごとの変わり具合が見てとれて感動です。

- 総合点:94
- 交通の便:5
- 生活利便性:5
- 治安:4
- 子育て環境:4.5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
交通の便もよく遠出する際は高速インターチェンジも近くにあるのですぐに出かけることができる。スーパーやコンビニが沢山あるので日用品を買ったりするのも困らないです。また子育てにおいても幼稚園や保育園があるので仕事がしたい女性の方にはとてもいい環境かとおもいます。道は街灯が少ないため暗いですが特に痴漢等の話は聞いたことないので治安はいいかと思います

- 総合点:96
- 交通の便:5
- 生活利便性:5
- 治安:4.5
- 子育て環境:4.5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
交通の便に関しましては主要道路にすぐに出れるため出かけたりする際にはとても便利ですまた遠出する際は高速インターチェンジが近くにあるのですぐに出かけらえれます。スーパーやコンビニは家の周りにたくさんあるので日用品等買うのに困ったことはありません。子育て環境に関しましては保育園や幼稚園が周りにあるので、預けてお仕事などに行け、女性に優しい街です。
長野県長野市にある駅
- 長野
- 長野県長野市南千歳1丁目
- 篠ノ井
- 長野県長野市篠ノ井布施高田
- 今井
- 長野県長野市川中島町今井
- 三才
- 長野県長野市三才
- 北長野
- 長野県長野市中越2丁目
- 川中島
- 長野県長野市川中島町上氷鉋
- 権堂
- 長野県長野市鶴賀権堂町
- 安茂里
- 長野県長野市宮沖
- 稲荷山
- 長野県長野市篠ノ井塩崎
- 桐原
- 長野県長野市桐原1丁目
- 市役所前
- 長野県長野市鶴賀南千歳町
- 信濃吉田
- 長野県長野市吉田3丁目
- 信濃浅野
- 長野県長野市豊野町浅野
- 善光寺下
- 長野県長野市三輪6丁目
- 朝陽
- 長野県長野市北堀
- 附属中学前
- 長野県長野市南堀
- 豊野
- 長野県長野市豊野町豊野
- 本郷
- 長野県長野市三輪3丁目
- 柳原
- 長野県長野市柳原
- 立ヶ花
- 長野県長野市豊野町蟹沢
長野県の市区町村一覧
- 上小地域
- 上田市
- 岡谷市
- 東御市
- 長和町
- 青木村
- 木曽地域
- 上松町
- 木曽町
- 南木曽町
- 王滝村
- 大桑村
- 木祖村
- 松本地域
- 安曇野市
- 塩尻市
- 松本市
- 朝日村
- 生坂村
- 麻績村
- 筑北村
- 山形村
- 飯伊地域
- 飯田市
- 阿南町
- 高森町
- 松川町
- 阿智村
- 売木村
- 大鹿村
- 下條村
- 喬木村
- 天龍村
- 豊丘村
- 根羽村
- 平谷村
- 泰阜村
- 上伊那地域
- 伊那市
- 駒ヶ根市
- 飯島町
- 辰野町
- 箕輪町
- 中川村
- 南箕輪村
- 宮田村
- 長野地域
- 須坂市
- 千曲市
- 長野市
- 飯綱町
- 小布施町
- 坂城町
- 信濃町
- 小川村
- 高山村
- 北信地域
- 飯山市
- 中野市
- 山ノ内町
- 木島平村
- 栄村
- 野沢温泉村
- 大北地域
- 大町市
- 池田町
- 小谷村
- 白馬村
- 松川村
- 佐久地域
- 小諸市
- 佐久市
- 軽井沢町
- 小海町
- 佐久穂町
- 立科町
- 御代田町
- 川上村
- 北相木村
- 南相木村
- 南牧村
- 諏訪地域
- 諏訪市
- 茅野市
- 下諏訪町
- 富士見町
- 原村