
京都府北区の基本情報
街選びマップでは、京都府北区の住みやすさ・住み心地をテーマに様々な情報を掲載しています。
また、実際に京都府北区に住んでいる方の声を載せています。もし引っ越しや移住をお考えの方は参考までにご利用ください。
まずは、京都府北区に関わる基本情報です。
市区町村 | 京都府北区 |
---|---|
地域 | 京都市の区一覧 |
人口(人) | 119537 |
面積(平方km) | 95 |
人口密度 | 1259.88 |
京都府の住みやすい街ランキング
順位 | 自治体名 | 口コミ数 | 平均得点 |
---|---|---|---|
NO.1 | 右京区 | 3件 | 79点 |
NO.2 | 大山崎町 | 1件 | 84点 |
NO.3 | 北区 | 5件 | 78点 |
NO.4 | 京丹後市 | 1件 | 72点 |
NO.5 | 京都市 | 30件 | 75点 |
NO.6 | 南丹市 | 1件 | 82点 |
NO.7 | 西京区 | 1件 | 58点 |
NO.8 | 福知山市 | 1件 | 94点 |
順位 | 自治体名 | 口コミ数 | 平均得点 |
京都府の犯罪発生率
京都府の犯罪発生率をランキング形式(治安の良い順)で掲載します
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
---|---|---|---|---|
NO.1 | 和束町 | 0.42 | 19件 | 4,482人 |
NO.2 | 与謝野町 | 0.58 | 135件 | 23,454人 |
NO.3 | 伊根町 | 0.71 | 17件 | 2,410人 |
NO.4 | 宇治田原町 | 0.71 | 69件 | 9,711人 |
NO.5 | 京丹後市 | 0.75 | 443件 | 59,038人 |
NO.6 | 宮津市 | 0.8 | 160件 | 19,948人 |
NO.7 | 綾部市 | 0.92 | 328件 | 35,836人 |
NO.8 | 京丹波町 | 0.96 | 151件 | 15,732人 |
NO.9 | 大山崎町 | 1.04 | 157件 | 15,121人 |
NO.10 | 井手町 | 1.04 | 88件 | 8,447人 |
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
■犯罪発生率
犯罪発生率は、一定期間に発生した犯罪件数(例えば1年間)を単位人口で割ったものです。
■刑法犯認知件数
刑法犯認知件数とは、警察等捜査機関によって犯罪の発生が認知された件数のこと。認知件数と実際の発生件数は一致しないことが多いが、公的に認知された発生件数という意味において、認知件数は単に発生件数とも言います。
合わせて読みたい
-
街選びの重要なポイントとは?
京都府内でも、一人暮らしの場合や家族で暮らす場合などによって、重視するポイントが違いますが、住みやすい街・住み心地の良い街にはいくつかの条件が存在しています。 -
暮らしやすさを図る様々な指標
最近では、住みたい街ランキングなど、京都府北区などでも暮らしやすさ・住みやすさを公開したものが注目されていますが、どのような指標をもとに算出されているのでしょうか? -
都会暮らしと田舎暮らしどっちがいい?
家を買うときにも、マンション派と一戸建て派論争があるように、どこに暮らした方が良い?という論争も後を絶ちません。 最近では、住む街によって幸福度も変わるというデータも発表され、住む場所の選択が人生の大きな選択に繋がってきます。
【体験談】京都府北区の住みやすさや住み心地
京都府北区に住んでいる方の声

- 総合点:76
- 交通の便:4.5
- 生活利便性:3.5
- 治安:3.5
- 子育て環境:3.5
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
山の上に町がある感じなので坂が多いですが、バスがたくさん通っているのでどこ行くにもバスで移動できます。
バス停もすぐ近くにたくさんあるので、交通の便には困りません。
近くには、スーパーやコンビニはいくつかあるので便利でしたが、私が住んでいたところはなぜかドラッグストアがなかったので、それだけはすごく不便に感じました。
他にも飲食店などのお店は豊富でした。

- 総合点:90
- 交通の便:4.5
- 生活利便性:4.5
- 治安:4.5
- 子育て環境:4.5
- 街の雰囲気:4.5
- (5点満点中)
自然が豊かで鴨川が遠ているので行くととても癒しの空間にります。お寺や山に囲まれているため田舎並みに自然が豊かな環境です。都会にもすぐ行け自然にも触れ合えるのはとてもいい環境であるとお思います。歴史がある町なので観光地として栄えており四季折々で体感して楽しむことができる環境です。

- 総合点:68
- 交通の便:5
- 生活利便性:5
- 治安:2
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:2
- (5点満点中)
歩いて行ける範囲で日常生活に必要な要素(スーパー、病院、飲食店、コンビニ等)が揃っているので、比較的暮らしやすいと感じた。しかし、自転車で通学する人が多い割に歩道と道を区別していないこと、市営バスの本数と行き先が多すぎるため、慣れるのに時間がかかること、交通量が多い街なので防音対策をしないと寝れないなど、改善してほしい点もあった。

- 総合点:64
- 交通の便:3.5
- 生活利便性:3.5
- 治安:3
- 子育て環境:3
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
市内の北の方は比較的治安もいいと思います。
スーパーやコンビニなとは至る所にあるので、車を持っていなくても生活には困りません。
ただ市内の外れの方に住んでる方は車かバイクがあると良いと思います。
中心地は地下鉄とバスも多く走っているので、生活に不便を感じることはないと思います。

- 総合点:90
- 交通の便:4.5
- 生活利便性:4.5
- 治安:4
- 子育て環境:4.5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
京都市の魅力は何と言っても歴史的建造物がたくさんあることです。私の住んでいたエリアは金閣寺に近く、歩いて数分で優美な世界を感じられます。食べ物も美味しく、四季の折々の変わりゆくさまを堪能できます。交通網は、鉄道がそれほど整備はされていませんが、路線バスが充実しており市内なら不便なく移動できるのでとてもお奨めです。
京都府北区にある駅
- 北大路
- 京都府京都市北区小山北上総町
- 北山
- 京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町
- 北野白梅町
- 京都府京都市北区北野上白梅町
- 等持院
- 京都府京都市北区等持院西町