
群馬県高崎市の基本情報
街選びマップでは、群馬県高崎市の住みやすさ・住み心地をテーマに様々な情報を掲載しています。
また、実際に群馬県高崎市に住んでいる方の声を載せています。もし引っ越しや移住をお考えの方は参考までにご利用ください。
まずは、群馬県高崎市に関わる基本情報です。
市区町村 | 群馬県高崎市 |
---|---|
地域 | 高崎・藤岡地域 |
人口(人) | 370751 |
面積(平方km) | 459 |
人口密度 | 807.45 |
群馬県の住みやすい街ランキング
順位 | 自治体名 | 口コミ数 | 平均得点 |
---|---|---|---|
NO.1 | 太田市 | 2件 | 53点 |
NO.2 | 高崎市 | 8件 | 70点 |
NO.3 | 館林市 | 1件 | 82点 |
NO.4 | 前橋市 | 2件 | 91点 |
NO.5 | みどり市 | 1件 | 76点 |
NO.6 | 吉岡町 | 1件 | 84点 |
順位 | 自治体名 | 口コミ数 | 平均得点 |
群馬県の犯罪発生率
群馬県の犯罪発生率をランキング形式(治安の良い順)で掲載します
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
---|---|---|---|---|
NO.1 | 神流町 | 0.38 | 9件 | 2,352人 |
NO.2 | 南牧村 | 0.41 | 10件 | 2,423人 |
NO.3 | 下仁田町 | 0.42 | 37件 | 8,911人 |
NO.4 | 昭和村 | 0.47 | 36件 | 7,620人 |
NO.5 | 榛東村 | 0.56 | 80件 | 14,370人 |
NO.6 | 中之条町 | 0.63 | 114件 | 18,216人 |
NO.7 | 富岡市 | 0.64 | 331件 | 52,070人 |
NO.8 | 甘楽町 | 0.64 | 87件 | 13,618人 |
NO.9 | 嬬恋村 | 0.66 | 67件 | 10,183人 |
NO.10 | 高山村 | 0.66 | 26件 | 3,911人 |
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
■犯罪発生率
犯罪発生率は、一定期間に発生した犯罪件数(例えば1年間)を単位人口で割ったものです。
■刑法犯認知件数
刑法犯認知件数とは、警察等捜査機関によって犯罪の発生が認知された件数のこと。認知件数と実際の発生件数は一致しないことが多いが、公的に認知された発生件数という意味において、認知件数は単に発生件数とも言います。
合わせて読みたい
-
街選びの重要なポイントとは?
群馬県内でも、一人暮らしの場合や家族で暮らす場合などによって、重視するポイントが違いますが、住みやすい街・住み心地の良い街にはいくつかの条件が存在しています。 -
暮らしやすさを図る様々な指標
最近では、住みたい街ランキングなど、群馬県高崎市などでも暮らしやすさ・住みやすさを公開したものが注目されていますが、どのような指標をもとに算出されているのでしょうか? -
都会暮らしと田舎暮らしどっちがいい?
家を買うときにも、マンション派と一戸建て派論争があるように、どこに暮らした方が良い?という論争も後を絶ちません。 最近では、住む街によって幸福度も変わるというデータも発表され、住む場所の選択が人生の大きな選択に繋がってきます。
【体験談】群馬県高崎市の住みやすさや住み心地
群馬県高崎市に住んでいる方の声

- 総合点:96
- 交通の便:4
- 生活利便性:5
- 治安:5
- 子育て環境:5
- 街の雰囲気:5
- (5点満点中)
治安もいいですし、スーパーやコンビニも歩いていける距離にありますし、バス停も駅も近いので交通の便もいいので住みやすいです。便利なのに都会っぽさより自然も多いですし、川も山も近いのでレジャーにも最適です。関東で色々な場所に住みましたが、ここが一番住みやすく自分に合ってる街だと思います。

- 総合点:58
- 交通の便:1.5
- 生活利便性:2
- 治安:4
- 子育て環境:4
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
子育てをするには、病院も保育園・幼稚園も選べるので安心できる。
交通の便は、公共交通機関(電車・バス)は本数が少ないので、待つことを前提に
マイカーがあれば、スーパーなど郊外にたくさんあるので利用するならマストアイテムになります。
日用品などの物価も比較的安く手に入るので、生活はしやすいかと。

- 総合点:92
- 交通の便:5
- 生活利便性:4
- 治安:4.5
- 子育て環境:5
- 街の雰囲気:4.5
- (5点満点中)
20年住み続けています。市街地にはデパートや映画館など充実しています。すこし
離れれば学校や病院が近くにあり便利です。家庭や子育てをするのには快適な場所です。また、
駅は高崎線が通って一本で都市部、東京まで直通運転で行くことができます。便利な街です。ちなみに、
高崎市は達磨が有名な少林山達磨寺です。

- 総合点:56
- 交通の便:1
- 生活利便性:2
- 治安:3
- 子育て環境:4
- 街の雰囲気:4
- (5点満点中)
あまり大きい町ではありませんが長閑で住みやすいです。箕輪城の跡地や梅林等散策できるスポットもあり自然を満喫出来ると思います。只、バスの本数が少なく自家用車が無いと買い物に行くのが不便です。治安は悪くは無いと思いますが街灯が少ない為子供たちの塾等の送り迎えをする人が多いです。

- 総合点:66
- 交通の便:2.5
- 生活利便性:3.5
- 治安:4
- 子育て環境:3.5
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
子育てをするにしても、仕事をするにしても、交通機関は電車もバスも少ないので、車・免許が必要になってくる。
スーパーなども場所によって多少の値段の差はあるが、生活はしやすい。都内などのサービス(ウーバー)を利用するには、駅前に住む必要があるし、頼みたい際にはやっていない事などがしばしあるので期待はしない方が良い。

- 総合点:60
- 交通の便:3
- 生活利便性:3
- 治安:3
- 子育て環境:2.5
- 街の雰囲気:3.5
- (5点満点中)
車社会なので、どうしても生活に車が必要になります。そのため、買い物や病院に行く時は車が必須です。
しかし、大型ショッピングモールや流行りの店など、色んなお店があちこちにあるので、田舎のような不便さはありません。
適度に自然と便利さが調和しており、どの年齢の層でも心地よく住める街だと思います。

- 総合点:62
- 交通の便:1.5
- 生活利便性:4
- 治安:3
- 子育て環境:4
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
交通の便は、あまり良くないと思います。自分で運転しどこでも行けます、という感じであれば住み心地はいいですが、
公共機関の交通は、電車・バスの本数も少なく、終わりが早いので通勤にはあまり向きません。
保育園・幼稚園などは多くあり、小児科などの病院施設はたくさんあるので問題ありませんが、
ここでも1番の問題は、その場所まで何で行くかの問題になります。
子育てするには、まず自家用車が必ず必要です。

- 総合点:66
- 交通の便:4
- 生活利便性:3
- 治安:3
- 子育て環境:3.5
- 街の雰囲気:3
- (5点満点中)
車社会ではありますが、レンタサイクルがあったりバスも電車も通っているので移動ができないということはないです。ただし本数は多くないと思います。
駅周辺は、特に夜になるとあまり治安がよくないように感じます。大声で騒ぐ人や荒っぽい走行をしている車などをよく目にします。
群馬県高崎市にある駅
- 高崎
- 群馬県高崎市八島町
- 新町
- 群馬県高崎市新町
- 高崎問屋町
- 群馬県高崎市貝沢町
- 倉賀野
- 群馬県高崎市倉賀野町
- 北高崎
- 群馬県高崎市飯塚町
- 井野
- 群馬県高崎市井野町
- 吉井
- 群馬県高崎市吉井町吉井
- 群馬八幡
- 群馬県高崎市八幡町
- 根小屋
- 群馬県高崎市根小屋町
- 山名
- 群馬県高崎市山名町
- 西吉井
- 群馬県高崎市吉井町長根
- 西山名
- 群馬県高崎市山名町
- 南高崎
- 群馬県高崎市新後閑町
- 馬庭
- 群馬県高崎市吉井町馬庭
- 高崎商科大学前
- 群馬県高崎市根小屋町
- 佐野のわたし
- 群馬県高崎市上佐野町
- 榛名高原〔榛名山ロープウェイ〕
- 群馬県高崎市榛名湖町
- 榛名富士山頂〔榛名山ロープウェイ〕
- 群馬県高崎市榛名湖町